fc2ブログ
flower border

sono's piano classroom

兵庫県三木市の「園ピアノ教室」ブログです♪ 教室情報をメインに更新中。

No image

脱力の大切さ

春はもうすぐそこ!というような、気温になってきました。今年の冬は寒さがちょっと厳しく、慢性の肩こりが悪化して湿布や温熱治療にお世話になりましたが…やっぱり年なのでしょうか。(運動不足です。)寒さで体がこわばると、筋肉も上手く収縮できずにやはり演奏に支障がでるのを痛感します。筋肉が固かったり上手く脱力できないと、なんというか…こう、カドのある音が出てしまい、しなやかな音やまろやかな響きが出せません。つ...

No image

広がる選択肢

寒さも今日までといったところでしょうか。昼日中の日差しには春が感じられます。今日は先月入室されたばかりの4歳の男の子のレッスンでした。入室されてわずか一か月半で一冊目の教本が修了しました。…早い…早すぎる(^◇^;)確かに文字もよく読める、コミュニケーションもよく取れる、ピアノの前に集中して座っていられる時間も長い、おりこうさんな子なのですが。さて、次の教本を用意しないといけないのですが、この子の学習...

No image

あきらめられない思い

2015年を迎えて早20日も経ってしまいました。今年も何卒よろしくお願い致します。昨年は義父の看病などで、コンサートの出演など見送らせた事が多い一年でしたが、今年は演奏活動などにも復帰したいと抱負を抱えています。私事ですが、ピアノを教えるお仕事をさせて頂いて今年で10年になります(ブランクの期間もありますが)。節目の10年を迎えて「なぜ自分はピアノを弾き続け教え続けたいと思うのだろう」と、ふと振り返ることが...

No image

音楽という総合学習

立春も過ぎましたが、まだまだ寒さが堪える日々が続いていますね。1月には、稲美町のコスモホール主催のコンサートに出演させて頂きました。やはり寒い時期の演奏は手も悴みますので避けたいところですね(^ ^;)舞台ソデは暖房設備など無く、ダウンを羽織ってのスタンバイでした…今度は温かい時期がいいな~と切に願っています(笑)さて、今年の春で当教室は開講5年目を迎えます。 開講当初、年中・年長・小低学年だった生徒さ...

No image

模範的な声かけ

発表会も無事終了し、やる気を一新に生徒の皆さんが練習に励んでいらっしゃる姿にこちらもエネルギーを頂いています。 忙しい日常の中で、なかなか練習できない日もあるかと思いますが、生徒の保護 者さまには是非、練習の「声かけ」をお願いしたいと思っております。 当教室には、年長さんになられる生徒さんがいらっしゃるのですが、進度がとても 良いので、先日、 「○○ちゃんは、いつも自分から練習してるの?それともママに言...